ワインに合うおつまみ・料理

ワインに合うおつまみを自宅で注文!!便利で楽しいお取り寄せおつまみ

ワインを定期的に届けてくれるサブスクサービスは、店によって全然特徴が違います。

選び方や注意点について記事書いてます
→「お店によって特徴が全然違う!?定期的にワインが届くサブスクを紹介

ワインを飲むときに、いいおつまみが見つからなかったり、

いつも同じおつまみばかりで飽きてきてしまうことはありませんか?

そこで、今回は自宅から気軽に注文できるおすすめのお取り寄せおつまみをご紹介します。

お取り寄せなので注文すれば自宅に届いて楽チンですし、届くまでのワクワク感も新鮮で楽しめますよ。

 

お取り寄せおつまみがおすすめなワケ

  • いつも行くお店に自分好みのおつまみがない
  • いつも食べているおつまみ以外にいいおつまみが見つからない
  • わざわざおつまみを探しに行くのもめんどう

と言った理由から好みのおつまみを見つけたいと思っても、なかなか見つけられないことがあるかもしれません。

そんなときにお取り寄せおつまみが便利です。

ネットでいつでも注文できますし、スーパーなどでは売っていないような商品がたくさんあります。

また、このおつまみがどんなワインと相性がいいのかも丁寧に説明してくれていることが多いので、助かりますよ。

 

厳選!ワインに合わせたおすすめのお取り寄せおつまみ

早速、ワインに合うおすすめのお取り寄せおつまみを、

一般的によく飲まれる赤ワイン、白ワイン、ロゼワインに絞ってご紹介していきます。

スパークリングワインの場合はベースのワインが赤、白、ロゼなのかで判断するといいですよ。

赤ワインにおすすめ

赤ワインは

  • フルボディ=濃厚でコクのある、渋味の強い味わい
  • ミディアムボディ=果実味と渋味のバランスが程よい味わい
  • ライトボディ=渋味が控えめで、軽やかな味わい

の3つのワインに分けられます。

この3つのワインそれぞれに合うお取り寄せおつまみをご紹介していきますね。

黒トリュフ塩のミックスナッツ

ナッツはおつまみとしては定番と言えるほど人気ではないでしょうか。

そんなナッツはフルボディの赤ワインとの相性が抜群です。

なかでも、樽熟成された赤ワインと合わせるといいですよ。

ナッツのお取り寄せおつまみのおすすめは「黒トリュフ塩のミックスナッツ」です。

ワインと相性のいい黒トリュフ塩を使っていて、アーモンド、カシューナッツ、くるみの3種類が入っています。

どれも栄養価が高く、美容効果もあるナッツばかりなのでおすすめです。

黒トリュフ塩 素焼き ミックスナッツ

おつまみチーズ 食べ比べ5種セット

チーズはおつまみの人気ランキングでも、いつも上位にランクインするほどのおつまみの定番メニューです。

どんなワインとも比較的相性がいいですが、特にミディアムボディの赤ワインとの相性が良いとされています。

そんなチーズのお取り寄せおつまみのおすすめが「おつまみチーズ 食べ比べ5種セット」です。

  • ゴーダトリュフ
  • ゴルゴンゾーラ
  • ブリー
  • ミモレット
  • グラナパダーノ

がセットになっているので、いろんな味を試すことができるのは楽しいですよ。

おつまみチーズ 食べ比べ5種セット

イベリコ豚の生ハム

生ハムもワインとの相性がいいことは有名ですよね。

生ハムの程よい塩気と、まろやかな脂が口いっぱいに広がる点が、

ワインを口にしたときの雰囲気とよく似ていることから、ワインとの相性がいいと言われています。

特にミディアムボディの赤ワインとの相性が抜群ですよ。

また、生ハムもワインと同じように長期間熟成させるほど、しっとりとしたまるみのある味わいになることから、

ワインと生ハムの産地や熟成期間などを合わせると更に相性がよくなるとも言われていますよ。

そんな生ハムのお取り寄せのおすすめは「イベリコ豚の生ハム」のセットです。

スペイン王室献上品でもあるレアル・ベジョータ生ハムを楽しむことができます。

また、4年熟成、30ヶ月熟成、18ヶ月熟成とさまざまな熟成期間の生ハムが食べられるのは魅力的です。

それぞれの熟成期間に合わせたワイン選びも楽しそうですよね。

イベリコ豚 生ハム 5種 パック

ドライフルーツお試し食べ比べセット

ライトボディの赤ワインにおすすめなのがドライフルーツです。

ドライフルーツとワインには果実味という共通点があり、特にラズベリーやレーズンといった赤いフルーツとの相性がいいですよ。

そこでおすすめのお取り寄せおつまみが「国産ドライフルーツ お試し食べ比べセット」です。

いろんなフルーツを少しずつ試せるので、自分の好みのフルーツを見つけて楽しんでみてくださいね。

国産ドライフルーツ お試し食べ比べセット

白ワインにおすすめ

白ワインには辛口と甘口があります。

こちらもそれぞれの味の白ワインに合ったお取り寄せおつまみをご紹介しますね。

ガーリックラスク

ガーリックラスクは辛口の白ワインとの相性がいいです。

ガーリックラスクのお取り寄せおつまみのおすすめは「シベール おつまみラスクセット」です。

こちらは3種類のガーリックラスクがセットになっていて、中でもフレンチサラダ味のラスクが白ワインとの相性が抜群ですよ。

シベール おつまみラスクセット

つぶ貝の白ワイン蒸し

こちらも辛口白ワインと合わせるといいおつまみの「北海道産つぶ貝の白ワイン蒸し」です。

つぶ貝の白ワイン蒸しのレモンの風味が甘口の白ワインと相性が抜群ですよ。

自分で作るのは面倒だけど、お取り寄せなら届いてすぐに食べられるので楽チンですよね。

お値段もお手軽なので1度試してみて欲しいおつまみの1つです。

北海道産つぶ貝の白ワイン蒸し(レモン風味)

デリディップ アンチョビ&オリーブ

甘口の白ワインと合わせるといいのがアンチョビとオリーブなんです。

そこでおすすめなのが「デリディップ 黒オリーブとアンチョビ」です。

ヘルシーに野菜にディップして食べるのもいいですし、バケットに塗って食べても美味しいですよ。

ひと手間加えてパスタなどに使う方法もありますね。

デリディップ 黒オリーブとアンチョビ

鹿児島黒豚のバジルソーセージ

次に甘口白ワインに合わせるといいお取り寄せおつまみは「鹿児島黒豚のバジルソーセージ」です。

このバジルソーセージは、フワッと感じられるレモンの風味が甘口の白ワインと相性が抜群ですよ。

特に豚肉のソーセージは白ワインとの相性がいいと言われています。

鹿児島黒豚 バジルソーセージ

ロゼワインにおすすめ

ロゼワインは基本的にどんな料理やデザートにでも万能に合わせることができるワインでもありますが、

そんなロゼワインに特におすすめのお取り寄せおつまみをご紹介します。

ピクルス

さっぱりとしたピクルスとロゼワインを合わせることで味わいのバランスがいいですし、

野菜をお酢で漬け込んだヘルシーなおつまみなので、カロリーを気にしている場合にも嬉しいおつまみです。

そんなおすすめのピクルスのお取り寄せおつまみは「お酢屋のミックスピクルス」です。

こちらは化学調味料や保存料を使わずに作られているのも魅力の1つですよ。

お酢屋のミックスピクルス

フランボワーズ リップショコラ

フランボワーズを使ったケーキはロゼワインとの相性がいいデザートおつまみの1つです。

おすすめなのが「魅惑のケーキ リップショコラ」です。

甘酸っぱいフランボワーズと木苺のソースが、ロゼワインとの相性抜群ですよ。

魅惑のケーキ リップショコラ

意外にもワインと相性が良いおつまみ編

他にも「このおつまみがワインに合うんだ!」といった意外な組み合わせのおつまみをご紹介します。

殿様のだだちゃ豆(枝豆)

枝豆はおつまみの定番メニューの1つですが、あまりワインと一緒に食べるイメージがないかもしれません。

しかし、意外にもワインとの相性がいいんです。

茹でてそのまま食べても美味しいですが、皮を剥いて豆をにんにくと炒めることでイタリアワインとの相性が抜群になりますよ。

他にも、枝豆をペースト状にして、クラッカーにのせてみるのもおすすめです。

また枝豆は美味しいだけでなく、二日酔いや悪酔いの予防にも効果的ですよ。

そんな枝豆の中でも山形県の特産品である「だだちゃ豆」と言われる枝豆がおすすめです。

肝機能改善や疲労効果のあるアミノ酸の一種のオルニチンが一般の枝豆の約5倍も含まれています!

味も一般的な枝豆よりも深い甘味を感じることができますよ。

殿様のだだちゃ豆

京都ほし山のキムチ

キムチと聞くと、ワインよりビールのイメージかもしれませんね。

しかし、キムチとワインはどちらも発酵食品なので、どちらも旨味成分を持つアミノ酸が含まれています。

ワインとキムチのアミノ酸の効果で、より旨味が豊かに感じられるようになりますよ。

キムチをおつまみにする場合は、キムチに負けないくらいのパンチのあるワインと合わせるのがおすすめです。

しかし、酸味が際立ち過ぎないように渋みは控えめのワインと合わせるようにしましょう。

白ワインであれば辛口、赤ワインであれば渋みが強過ぎないものと合わせるといいですよ。

そんなキムチのお取り寄せのおすすめが「京都ほし山のキムチ」です。

5種類のキムチから、好みの3種類のキムチが選べます。

京都ほし山 3種の味が選べる!お味見福袋

 

まとめ

普段飲み慣れたワインでも、おつまみを変えるだけで味わいや、雰囲気をガラッと変えることができ、

普段とは違った楽しみ方ができるようになるので、面白いです。

今回ご紹介したお取り寄せおつまみは、お家で好きなときにスマホから注文できるので、

わざわざ買いに行く時間がないという場合でも、簡単に買うことができるので便利ですよ。

ぜひ、おすすめのお取り寄せおつまみを試して、今まで以上にワインを飲む時間を楽しんでみてくださいね。

ワインを定期的に届けてくれるサブスクサービスは、店によって全然特徴が違います。

選び方や注意点について記事書いてます
→「お店によって特徴が全然違う!?定期的にワインが届くサブスクを紹介

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)